2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 ignis 2018年 No.144 想_2 画 題:想_2(そう_2) 制作年:2018年5月18日 大きさ:200mm×300mm(縦×横) 支持体:シナ無垢材15mm ——画像をクリック(タップ)すると拡大します—— 裏面の表記: サイン、画題、制作年
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月22日 ignis 2018年 No.143 想_1 画 題:想_1(そう_1) 制作年:2018年5月11日 大きさ:200mm×300mm(縦×横) 支持体:シナ無垢材15mm ——画像をクリック(タップ)すると拡大します—— 裏面の表記: サイン、画題、制作年
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2017年4月5日 ignis 2016年 No.128 黒猫様_2 画 題:黒猫様_2(くろねこさま_2) 制作年:2016年7月23日 大きさ:340mm×340mm(縦×横) 支持体:椛合板3mm(パネル仕様15mm) ——画像をクリック(タップ)すると拡大します—— 裏面の表記: サイン、画題、制作年
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 ignis ・コンテスト No.127 草海原の未来には 画 題:草海原の未来には(くさうなばらのみらいには) ・公募「日本の絵画2016」入選 ・第43回「東京展」優秀賞 制作年:2016年7月15日 大きさ:1167mm×1167mm(縦×横)(S50) 支持体:シナ合板4mm(パネル仕様27mm) ——画像をクリック(タップ)すると拡大します—— コンセプト:人間の生み出した廃棄物も、動物にとっては自然の一部。命を縮める危険物や毒物であろうと動物には分からない。人間の勝手気ままを受け入れるしかないのだ。しかし加害者であるはずの人間もまた動物の一種であるのは皮肉である。 さて、明るく開けた未来を迎える鍵は何であろうか? その鍵はひとつだけではないはずだ。我々は深く考えなければならない…。 (草原(くさはら)は荒海。長椅子は船。子供は無邪気に爪を研ぎ、父親は問題ないとばかりに寝入っている。母親は心配げな顔をふと向ける。) 裏面の表記: サイン、画題、制作年
2017年4月4日 / 最終更新日 : 2017年4月5日 ignis 2015年 No.124 瞳の彼方_2 画 題:瞳の彼方_2(ひとみのかなた_2)(SOLD OUT) 制作年:2015年12月4日 大きさ:340mm×340mm(縦×横) 支持体:シナ合板3mm(パネル仕様15mm) ——画像をクリック(タップ)すると拡大します—— 裏面の表記: サイン、画題、制作年